オンライン英会話と言えば、フィリピン人講師。
しかし、口コミなどを調べていると
「訛っているんじゃない?」
などと心配する声も。
実際、ネイティブ講師にこだわるべきなのか?
一緒に検証してみましょう。
※掲載した情報は、閲覧時期によって変更になっている可能性もあります。大切な情報に関しては、オンライン英会話各社の公式HPや問い合わせ先電話等で再確認をお願い致します。
目次
お金に余裕があるなら、ネイティブ講師が◎
『【幼児〜子供向け】オンライン英会話で効果!上達のための6つの対策』にも記載しましたが、幼児や子供がオンライン英会話で効果を出すための絶対必要条件は、
長期間の継続
高頻度でのレッスン
です。最低でも1年以上、できれば毎日英語に触れたいところ。
※他の教材を組み合わせる場合には、オンライン英会話は毎日でなくてもOK。何らかの機会で品質の良い英語に毎日触れることが大切です。
しかし、
レッスンが高頻度&長期間→費用も高くつく
ということ。
なので、予算が限られる場合にはネイティブ講師でなくとも、質の良いオンライン英会話でOK(当サイトのオススメの企業は『【幼児&子供向け】無料で試せる!口コミ人気のオンライン英会話ベスト5比較』参照)。
しかし、予算に余裕があるようなら、もちろんネイティブがベターです。
非ネイティブでも、発音OKな講師は大勢いる
例えば、フィリピン人講師についてよく言われるのは
「訛りが移る」
ということ。
しかし、これは、少なくとも『【幼児&子供向け】無料で試せる!口コミ人気のオンライン英会話ベスト5比較』で紹介やランキングをされたような信頼できる業者さんであれば、英語として問題があるほど訛っている方は採用されません。
※実は、、、以前は、かなり訛っている方もいらっしゃいました。しかし、最近はオンライン英会話の質向上が著しく、業者さん選びさえ間違えなければ、ほぼ大丈夫。気になる場合には、問い合わせ窓口に、オススメの先生などを尋ねてみましょう。
確かに、いわゆるネイティブ発音とは違うかもしれませんが、そもそも「英語=世界語」。
世界中でイロイロな人が、イロイロなアクセントの英語を話しているのですから、(学校英語とかけ離れ過ぎた発音やイントネーションでない限り)それに慣れるのも良いことです。
そもそも、ネイティブ英語と一口で言っても、英語と米語(アメリカ英語)とオーストラリア語では、違う発音や語彙もありますしね。
ネイティブ講師の良さは、発音だけじゃない
発音以外には着目されることが少ないネイティブ講師。
英語初級者にとっては、確かにそれが一番大切なことでしょう。
しかし、英語力が中級・上級になってくるとより大切になるのは、
豊かな表現を生む『語彙力』
と
文化に合った『コミュニケーション・パターン』
の吸収です。
やはり、フリートークの際に出てくる表現の種類は、一般的にネイティブ講師の方が多い印象を受けます。
例えば、英語は「褒める表現」が多彩な言語。
「それ、ステキだね!」
と伝える言葉が無数にあります。
これは、ネイティブ各国に共通して、オープンな社交性を大切にする文化があるからこそ。
挨拶ついでに、必ず何か褒めてくれる(…しかし、褒めたことを忘れることもある。笑)ような人もたくさんいますし、そのようなコミュニケーションが「天気の話題」のように日常化している社会です。
そういった『コミュニケーション・パターン』と、それを実現するための『語彙力』を身につけることは、実践的な英語を身につける上で大切。
なので、少なくとも小学3年生〜中学生のように、中級・上級の英語学習が目の前にある年齢の子供には、
ネイティブ講師が理想的
とは言えます。
お金に余裕がない→教材or無料動画でカバー
話は戻りますが、
長期間の継続
高頻度でのレッスン
が、子供の英語学習では最優先。
濃いめの長期戦になりますので、経済的な無理は禁物です。
そんな事情から「オンライン英会話は非ネイティブ講師」という選択をした場合、できれば、他の方法でネイティブ英語を補填すると◎。
※オンライン英会話の受講先としては、信頼できる方がオススメする業社さんを選ぶか、『【幼児&子供向け】無料で試せる!口コミ人気のオンライン英会話ベスト5比較』に記載されているような、信頼のできるオンライン英会話を選んでくださいね。質が高いとは言えない講師を抱えている業者さんも、稀にではありますが存在します。
ネイティブ英語を補填するオススメの素材としては、『教材』と『無料動画』がオススメです。
おすすめ教材=イムラン先生の『ハッピーイングリッシュ』
経済的な事情がある場合に、ダントツで推薦したいのは;
子供をバイリンガルに育てる【ハッピーイングリッシュ】
(キャッチコピー通りにバイリンガルになるか?は、何とも言えませんが…笑)
よく工夫された、素晴らしい教材です。
しかも、一般的な高品質の英語教材より格安な「¥32,184(税込/2018.11現在)」で、ネイティブの発音&イントネーションをしっかり身につけられます。
オンライン英会話のフリートーク時にも使えるような実践的な表現が多いのも◎。学習の相乗効果が見込めます。
ちなみに、14日間返金保証付き。2週間弱は、本物の教材でお試し学習ができることになります。
使用してみて、
「…思っていたのと違った!」
「ウチの子には合わなかったー!」
となったら、返金処理をすれば、返送料負担のみ。お得ですよね。
『ハッピーイングリッシュ』を作ったのは、様々なメディアでお馴染みのカリスマ英会話教師
イムラン・スィディキ先生
彼が自分の子供のために本気で作ったというだけあって、品質は折り紙つきです。
\ハッピーイングリッシュ 公式HP/
おすすめ無料動画=当サイト紹介の『流しっぱ動画』
当サイトの『流しっぱ動画』のページでは、質の高い子供向けの英語動画をご紹介しています。
「どの動画がお子さんに合うか?」は、実際に見せてみるのが一番。
ぜひ、イロイロと見せて、お気に入りの動画を中心に見せてあげてください。
ネイティブ英語のおすすめオンライン英会話
当サイトのオススメは『【幼児&子供向け】無料で試せる!口コミ人気のオンライン英会話ベスト5比較』にも掲載した2社になります。
DMM英会話
DMM英会話には『プラスネイティブプラン』という、ネイティブ講師を選べるプランがあります。
非ネイティブ講師よりも割高な、1レッスン税込約485円〜510円(毎日受講の場合)にはなりますが、それでも
「1レッスン=1コイン」
という、かなり良心的な価格設定です。
ネイティブ講師の無料体験レッスンはなく、「2回分で税込2,000円」という体験チケットを購入することになります。
…しかし!現在、体験チケット購入後7日以内のプラスネイティブプランへの入会で、体験料2,000円がキャッシュバックされるキャンペーン実施中を実施中だそうです!!
(*終了時期未定/公式サイトでご確認ください)
なので、本入会前には、
非ネイティブの無料体験レッスンに申し込み、予約やレッスンの進め方など基本事項を確認 ↓ 良さそうだったら体験チケットを購入 |
とするのが良いでしょう。
その他、詳細は『【幼児&子供向け】無料で試せる!口コミ人気のオンライン英会話ベスト5比較』内の『DMM英会話』に記載しています。気になる方は、ご参照ください。
\DMM英会話 公式HP/
エイゴックス
ネイティブ講師や日本人バイリンガル講師が選べるとして人気の『エイゴックス』。
子供だと、1日1コマ受講が多いことを考えると、DMM英会話の『プラスネイティブプラン』より割高にはなってしまいますが、無料体験でもネイティブ講師が選べるのが◎。
非ネイティブ講師との違いを体感するにも、ぜひ受けておきたい無料レッスンです。
ちなみに、日本語に堪能なネイティブ教師などもいたりするので、英語が全く初めてのお子さんには頼もしいですね。
まとめ
経済的に余裕があるのであれば、オンライン英会話はネイティブ講師がベター。
それは、よく懸念されている発音の問題よりも、中級・上級者になってからの実践英語での表現力を考えてのことです。
ただし、お金がツラくなるようでは続けられませんので、その場合には、ネイティブ講師にこだわり過ぎなくても大丈夫。
『ハッピーイングリッシュ』のように手頃な高品質教材や、無料動画を有効活用することで、ネイティブ英語の力を補填することもできます。
まずは、上に紹介したDMM英会話や『エイゴックス』
の無料体験レッスンを受けつつ、じっくり考えてみましょう。